スキー2回目~大山

kevin

2017年01月29日 20:08

急に決まった一泊でのスキー。
温泉でお泊りに行こう、で何をメインにするかと考えて。。
やっぱり温泉は寒いところの温泉じゃないといけない、
となるとスキーかな、、、、と。
恩原はこの前行ったし、温泉もないし。
中国地方で一番大きい大山へ行こう!そのあとは、
皆生温泉。

我が家ではめずらしい朝早くからの出発。7時に出発しました。
スキー場近くで渋滞になりましたが、8:30ころ到着。
その後妻と子供たちのレンタルスキーを借りて、連絡リフトにのり
9:30にスキースクール受付に到着。暖かいため、ここまでで
汗だくです。
10時まですこし待って、子供2人をスキースクールに入れました。
しばらく見てみましたが、見ているとわれわれが自由にすべる時間が
減るのでそこそこにして離れました。豪円山というところです。
キッズデーということで、
子供たちのレンタルスキーは半額、小学生のリフト券もやすくなっています。


妻はボーゲンができるので、放っていても大丈夫ですが、
せっかくのですこし教えました。
子供たちはスキースクールで初級ゲレンデに居ます。





ので、
われわれも緩斜面を楽しみました。
5本くらいすべると、もう飽きたので、私は妻と別れて中級斜面へ
遠征。中の原ゲレンデはほどよい斜面で人もすくなく良い感じでした。

なんせ天気はよいので見晴らし最高!
中の原の頂上からは美保湾、そして米子の町、そしてお宿がある
皆生温泉も見えます。後ろは大山がそびえ立っています。



12時になって子供たちはスクールから帰ってきました。
子供たちはスキーも上達しボーゲンができるようになった
だけでなく、1人でリフトにも乗れるようになったようです。




お昼(ビールも飲んでしまいましたが)をたべたあと、
4人で滑りました。たまにコケますが、それ以外は大丈夫。
良い感じです。初級の豪円山ゲレンデですが
10本くらいすべって、16時にあがりました。
妻は14時ころに疲れ果て2時間待っていました。


最後にレンタルスキーを返して
温泉へ向かいました。

子供たちはスクールで教えてもらうのが一番。
自分達は自由になるし、私が教えているうちに
ついついきつく叱ってしまうこともなく、円満です。
ボーゲンまでできるようになったので、
息子はあと自由に曲がれるようになれば合格。
娘はもう自由に曲がれるので十分です。
今シーズンはあと一回スキーに行こう、と決めています。






あなたにおススメの記事
関連記事