ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつのまにやらキャンプを始めることになりました!

これまでまったくアウトドアに興味がなかったk1e0v1i7n。キャンプを始めることになったきっかけになったか、いまだ不明。子供2人と妻とで近場キャンプをたのしんでます。

ランタンとバーナーコンロ その1

   

さて、テントは準備できた、ということで、
夏休みにランタンとバーナーコンロというものを準備しました。

といっても買うのではなく、いただきものです。

妻の家族が昔キャンプへ家族で行ったとの話は聞いていたのですが、
妻のおとうさんから、必要だったらあげるよ、とのうれしい情報があったため、
帰省のついでにいただきました。

なんとコールマンの

200A700 シングルマントルランタン、

413Hパワーハウスバーナー


です。

ネットでキャンパーの方々のブログを拝見すると随所にでてくるものではないですか。

加えて、キャンプ用のおなべやおさらなどもいただき、さらには
シュラフの4人分いただいて帰ってきました。

いただいてしばらくして、どんなものかはよく分かっていなかったので
ネットでしらべて練習でつけてみました。

まずはマントルランタンにテスト点火。

ガソリン、高引火性、ポンピングで空気圧縮と、爆発、危険というかなり事件になって
しまいそうな悪い予感をしつつ、恐る恐る取り組みました。
ネットでは「火だるま」との言葉もあるようなので恐れながらでした。

5本ものyoutube動画で点火方法の注意点を勉強しました。
ドキドキしながらもどうにか点火でき、良かったです。

マントルをつけるとこんな感じでした。
ランタンとバーナーコンロ その1


火をつけてみると、目が潰れるくらいの明るい火です。
ランタンとバーナーコンロ その1




年季がはいった箱もなんともいえないです。
ランタンとバーナーコンロ その1



ということで
無事点火終了、次からうまくできそうです。














































































































同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
キャンプのお供として。。。
キャンプキャンセルの腹いせに...
焚き火台入手!
チェア購入!
チェア検討中
ヒマラヤでの戦利品
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 キャンプのお供として。。。 (2017-10-17 13:34)
 キャンプキャンセルの腹いせに... (2017-09-16 22:11)
 焚き火台入手! (2017-09-07 21:26)
 チェア購入! (2017-08-27 23:49)
 チェア検討中 (2017-08-05 09:32)
 ヒマラヤでの戦利品 (2017-05-21 16:27)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ランタンとバーナーコンロ その1
    コメント(0)